北海道に生息しているトガリネズミの仲間で、トウキョウトガリネズミ、オオアシトガリネズミは、冬眠しないことは飼育して確認しました。私は、ヒメトガリネズミとエゾトガリネズミは、冬季に野外で飼育をしたことがありませんので、冬眠していないことまだ確認できていません。しかし、両種とも冬眠はしていないと推察されます。ヒメトガリネズミについては、霧多布湿原センターに勤務していた時、2月に建物に中に入ってきた個体を捕まえたことがありますので、冬眠していないと考えます。
さらに、積雪期にどこで、どのように生活しているのかについては、全く判っていません。雪上を歩くオオアシトガリネズミの紹介は以前しましたが、ずっと雪上とは考えられません。したがって、雪の下での行動が主体と考えるのが自然です。
トウキョウトガリネズミの飼育下での行動を見ていますと、雪にトンネルを掘りますが、堅く凍っていると掘れないようです。多分、雪の下では、映像のように枯れ木とか枯れ草などと雪の間にできた空間を、トンネルでつなぎなから活動しているのでないかと推察されます。
東京トガリネズミの事が、気になって仕方がないです。
体重わずか2gの哺乳類が極寒の環境で冬眠しないで生きていける方方が知りたい
コメントありがとうございます。
冬季の生活状況はまだ良く分かっていません。何しろ、夏でも野外での直接観察がまず出来ないので、冬はさらに困難な状況です。
しかし、現在までの飼育下の観察では以下のことが分かっています。
1)-20℃に気温が下がっても、冬眠せずに活動している
2)個体によるが、餌を貯食する
3)氷を囓って、水分を取る(雪から水分を取ると推察されるが、まだ確認できていない
4)雪に穴を掘ることができる
今後、状況をHPにアップしていきますので、そちらも見てください。